冷めて振られた彼氏と復縁する方法!冷却期間中・後にするべきことも解説

あいり
あいり

この記事では、冷めて振られた彼氏と復縁する方法、冷却期間中・後にするべきことを解説していきます。

 

「仲が良かったはずなのに、急に『冷めた』と言って振られた・・・」

 

このようなとき、信じられないような気持ちになりますよね。

 

なんの前触れもなく、いきなり別れを切り出されて、しかもその理由が「冷めたから」なんて、納得できるはずもありません。

 

だけど、彼の気持ちがこっちにないのであれば、やはり無理やりでも納得するしか無いのでしょうか・・・

 

そして、別れたあとにもう彼と復縁する手立てはないのでしょうか?

 

この記事では、そんな「冷めて振られた彼氏」と復縁する方法、及び、復縁期間の目安やするべきことを解説していきます。

 

彼氏に冷めて振られたけど、なんとかして彼と復縁したい。と考える方はぜひ参考にしてください。

 

冷めて振られた彼氏と復縁はできる?

復縁可否 解説
1.【冷めて振られた彼氏と復縁できる可能性】 極めて低いけど不可能じゃない!
2.【復縁できる可能性が高くない理由】 男性の恋愛は原点方式だから
3.【復縁するためには冷却期間が必要】 大切な存在を失った事実に気づかせる必要がある

まずは、冷めて振られた彼氏と復縁できる可能性について言及していきます。

1.【冷めて振られた彼氏と復縁できる可能性】

まずは、一番最初に大事なことをお伝えします。

「冷めて振られた彼氏と復縁することはできるのか?」

という重要なテーマ。

先に結論からお伝えすると、冷めて振られた彼氏と復縁することは可能です。

ただし、以下の難点があります。

 

  1. 復縁できる可能性は決して高くない(20%程度)
  2. 復縁できるまではかなりの期間がかかる(半年以上)
  3. 慎重に事を進めないとすべてが水の泡

 

他にも注意しないとならないことはありますが、これらは特に、「冷めて振られた」彼氏と復縁するためには覚えておかないとならないことです。

特に意識しておきたいのが、「復縁できる可能性は決して高くない」という点。

2.【復縁できる可能性が高くない理由】

この理由は、男性の恋愛に対する考え方が「減点方式」だから。一般的に、恋愛に取り組む考え方は、「女性は加点方式」、「男性は減点方式」と言われています。

女性は、マイナスあるいはゼロに近いところからスタートして徐々に男性に対する評価を高めていきます。

一方で男性ははじめに女性を高い点数で見て、そこから徐々に点数を下げていきます。

そのため、男性の方が「冷めたので別れよう」と言ってきたということは、つまり、残酷なことを言うようですが、彼氏からあなたへの評価がゼロ点に近いラインまで来てしまったと考えられます。

その時点から、点数を上げていくのはかなりの至難の業であることがおわかりいただけると思います。

3.【復縁するためには冷却期間が必要】

そして、その状態から「復縁」を果たすためには、元彼に「あなたの大切さ」をわからせる必要があります。

つまり元彼に「大切な存在(あなた)を失ってしまった・・・」と理解させる必要があります。

しかし残念ながら、他の理由ならいざしらず、「冷めて振られた」という場合は、「大切な存在を失った事実」に気づくまでは相当な時間がかかります。

少なくとも、復縁の可能性があるからと言って、別れてすぐに、あなたが元彼に「復縁」を迫っても、十中八九断られるでしょう。

なぜなら、「あなた」という大切な存在を失った事実をまだ認識できていないから。

「あなた」という大切な存在を失った事実を理解して、もう一度復縁を実現させるためには、「冷却期間」。つまり、彼との距離を空ける期間が必要となります。

 

冷めて振られた彼氏と復縁するには冷却期間が必要!理由と期間を解説

理由と期間 解説
1.【冷却期間が必要な理由】 元彼の中の「悪い印象」を払しょくさせるため
2.【期間は3ヶ月~半年】 彼の気持ちが元に戻るまで根気強く待つ必要がある

続いて、冷めて振られた彼氏と復縁するのに冷却期間が必要な理由と期間を解説します。

1.【冷却期間が必要な理由】

先程解説した内容と重複する部分もありますが、非常に重要な内容なので、再度解説します。

適度に冷却期間を取らないと、元彼はあなたに対して、悪い印象を持っている可能性が高いからです。

もちろん、これはあなたが元彼に「なにか悪いことをしたわけではない」としても同じです。

先程も解説したように、男性の恋愛は減点方式です。

一度、下がってしまった点数が、女性のように「加点」されることはありません。

そのため、別れて間もないタイミングで元彼とコンタクトをとっても、下がった点数のママの状態なので復縁はうまくいきません。

適度に冷却期間を空けて、元彼の中で「あなたへの評価が変わる」瞬間を待つ必要があります。

冷却期間を空ければ、元彼があなたの大切さに気づいて、再びあなたのもとに近づいてきてくれる可能性があります。

2.【期間は3ヶ月~半年】

そして、冷却期間を空ける目安としては、3ヶ月~半年くらいがベストです。

「ええ?そんなに長い期間、待つ必要があるの?」

と、思われるかもしれませんが、残念ながら、これくらいの冷却期間を空けることは必須です。

一度壊したものを再構築するには、長く時間と根気が必要なように、「0点」に近い状態にまで下がった「元彼からあなたへの評価」を再び、高い点数に持っていくには、それなりの期間が必要です。

具体的には、最初の1~2ヶ月で、あなたへの冷めた感情を元に戻す必要があり、次の2~6ヶ月くらいまでの間に、「あなたという存在を失った事実」を理解させる必要があります。

そうした、

 

  • 冷めた感情を元に戻す
  • 失った事実に気づく

 

ための期間として、3ヶ月~6ヶ月必要とされています。

冷めた感情を戻し、あなたを失った事実を元彼に理解させるためにも、元彼への連絡は3ヶ月~半年の間、一切しないように注意しましょう。

冷却期間の目安についてはこちらの記事でも解説しているので、ぜひ参考にしてください。

関連記事

[word_balloon id="1" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" balloon="talk" balloon_shadow="tru[…]

【冷めて振られた彼氏と復縁】冷却期間中にするべきこと

冷却期間中にするべきこと 解説
1.【冷められた原因を考える】 対策を正しく建てるために原因を考える
2.【改善に努める】 元彼を見直すために改善に努める
3.【自分磨き】 再会した時に再び「トキメキ」を与えるため

次に、冷めて振られた彼氏と復縁するための、冷却期間中にするべきことについて解説します。

1.【冷められた原因を考える】

まず最初にするべきは、「冷められた原因」を考えることです。

冷却期間後にあなたがどれだけ優れた対策を実践しようとも、そもそも元彼に冷められた「原因」が的外れだと、対策も意味を持ちません。

例えば・・・

 

  • 毎日同じような服装をしていた
  • 彼を傷つける発言をしてしまった
  • 彼に結婚や仕事、将来を迫ってしまった

 

考えられる原因はいろいろとありますが、彼が「冷めてしまった原因」というのは、必ず何かしらあるはずです。

そして、それらは、二人で一緒にいた時間の中に「ヒント」が隠されているはずです。

何気ない会話の時に、

「もっとオシャレな服着たら?」

と、言ってきたのであれば、やはり、元彼はあなたの服装が気に入らなかったのかもしれません。

あるいは、

「どうしてそんな、人を傷つけること、平気で言えるの?」

と、言っていたのであれば、やはり、あなたの「発言」が気になっていたのかもしれません。

二人でいた時間を思い返せば、元彼が冷めた原因のヒントが隠されているはずです。

まずは、そうして冷められた原因を見つけることから始めましょう。

2.【改善に努める】

当たり前のことですが、どれだけ「冷められた原因」を見つけることができても、その原因を「改善」することができなければ、復縁は成しえません。

仮に、復縁できたとしても、また同じ結末に至ってしまう可能性が高いです。

冷却期間中に見つけた「冷められた原因」。

それをそのまま放置するのではなくて、どうやって改善するのか・どうやったら改善できるのか?を考えて、元彼と再びやり取りを再開するまでに実践する必要があります。

逆を言うと、冷却期間を空けて久しぶりにあなたと再会した元彼が、「あれ?嫌だったところが治ってる!」と思ったら、再びあなたとヨリを戻そうと思ってくれる可能性は高いです。

3.【自分磨き】

次にするべきことは自分磨き

先ほどの「改善に努める」というのと内容は近いかもしれませんが、こちらは冷められた原因やその改善とは直接関係ありません。

久しぶりにあなたと再会した元彼が「トキメキ」を覚えるように、自分磨きをしておきます。

できることはいろいろとあります。例えば・・・

 

  • 美容室にいってイメチェンしてみる
  • 普段、来ていなかった服装をしてみる
  • ダイエットに挑戦して痩せる

 

などが考えられます。ほかにも、趣味や好きなことに没頭することで、内面も充実している姿をアピールすることができれば強力です。

これまでと違うあなたの姿を見せることで、元彼の中のあなたの点数を再度高めることができます。

 

【冷めて振られた彼氏と復縁】冷却期間後にするべきこと

冷却期間後にするべきこと 解説
1.【用事ありきの連絡】 元彼にメリットのある連絡をする
2.【定期的に連絡をする】 1ヶ月に1~2回の連絡を3ヶ月程度続ける

次に、冷めて振られた彼氏と復縁するための、「冷却期間後にするべきこと」について解説します。

1.【用事ありきの連絡】

最初にするべきは、用事ありきの連絡です。

よく、元彼と復縁するための最初の連絡として、

「久しぶり!元気してた!」

などのLINEを送るようにアドバイスしている記事を見かけます。

しかし、冷却期間を空けたあとの最初の連絡がこれだと、逆効果。

やっと冷却期間を空けて、少しずつあなたへの興味が再燃しているかもしれないタイミングで、このような、「復縁」をにおわせる連絡をしてしまうと、

「ああ、やっぱり、まだ忘れてないのか・・・」

と、あなたへの興味が冷めてしまう可能性があります。

そのため、なんの用事もないような連絡をするのではなくて、相手にメリットのある連絡を心掛けます。

例えば・・・

 

  • 久しぶり!今度みんなで飲むことになったんだけど、良かったら来る?
  • 久しぶり!○○君(元彼の名前)に借りてた本が出てきたんだけど、どうやって返せばいい?

 

など。復縁をにおわせるのではなくて、あくまでも「必要な用事があったから連絡をした」というメッセージを送るのがベスト。

しかも、先ほども書いたように、単なる用事ではなくて、元彼にメリットのある連絡だと、なお良いです。

元彼が喜ぶ、メリットのある幼児を見つけて、「久しぶり」と連絡してみるのがベストです。

2.【定期的に連絡する】

最初の連絡が終わった後は、定期的に元彼に連絡をする必要があります。

そうしないと、最初に連絡をとれたことで満足をしてしまうと、元彼はあなたのことを忘れて、別の女性を探し始めてしまうかもしれないからです。

例えば、1ヶ月に1~2回くらいのペースで元彼に、LINEで連絡をしてみる。

そうすることで、適度に元彼はあなたの存在を頭の片隅に残し続けることになります

月1~2回程度なら、元彼としても負担になる回数や頻度ではないので、問題ありません。

もし、その月1~2回程度の連絡すら億劫に感じる相手なのであれば、残念ながら諦めるしかありません・・・

そうして、月1~2回の連絡を続けていれば、そのうち、元彼の方から連絡してくれるようになるはずです。

そこから徐々に連絡を続けて再会の手はずを取り付けます。

しかし、月1~2回、あなたから連絡を続けて、それ以降、あなたが連絡を途絶えた瞬間、元彼もあなたに連絡をくれないようであれば、残念ながら諦めるしかありません。

 

【冷めて振られた彼氏と復縁】冷却期間中にしてはならないこと

NG行動 解説
1.【元彼に連絡してしまう】 冷却期間が水の泡になる
2.【元彼に会ってしまう】 付き合っていた時の「嫌な記憶」をよみがえらせる
3.【復縁の意思がバレてしまう】 周囲にもバレないように注意

最後に、冷却期間中にしてはならないNG行動を解説します。

1.【元彼に連絡してしまう】

まず最初のNG行動は、冷却期間中にあなたから連絡をしてしまうことです。

つまり、分かれてから3ヶ月~半年の間に、あなたから元彼に対して連絡をしてしまったらすべて水の泡です。

ある程度の冷却期間を空けて意味が全くなくなってしまい、

「ああ、やっぱり無理そうだな・・・」

と、元彼に思わせてしまいます。

今まで当たり前のように連絡を取り合っていた元カレに対して、「一切の連絡をしてはならない」というのはかなりつらいことだと思います。

それでも、グッとこらえて、連絡をしないようにしないとなりません。

唯一、元彼と連絡を取っていいのは、相手から連絡をしてきたタイミングのみです。

それ以外のタイミングでは、何があっても元彼に対して連絡をしてはなりません。

そのことを、自分自身に強く言い聞かせておいてください。

2.【元彼に会ってしまう】

次は、先ほどの「連絡してはならない」というのと近い内容ですが、「元彼に会ってしまう」のもNG行動です。

まだ冷却期間が十分にとれいない間に、あなたが元彼の視界に入ってしまうと、付き合っていた時の「嫌な記憶」をよみがえらせてしまいます。

せっかく、元に戻りかけていた「感情」が再び冷めて、あなたとの距離を開けさせる結果となってしまいます。

「直接会いに行ってはならない」のは当然のこと、彼含めて、複数の人がいる場所にも参加しないようにする必要があります。

例えば、元彼がいる飲み会とか、バーベキューとか。そうした、イベントに「元彼」も参加するとわかったのであれば、心苦しいかもしれませんが、参加は控えてください。

そうして、冷却期間中は、偶然も、複数人での再会も含めて、元彼に会わないように徹底することが大切です。

元彼の中の「冷めた感情」をもとの状態に戻すためにはそうした徹底ぶりが必要不可欠です。

3.【復縁への意思がバレてしまう】

元彼に復縁の意思がバレてしまうのもNG行動です。

元彼にバレないようにするのはもちろんのこと、周囲の人間にも、元彼との復縁への意思がバレないように注意しましょう。

冷却期間を空けているのであれば、どちらにしても元彼とコンタクトをとることができないので、必然的に元彼に「復縁の意思」がバレることはありません。

しかし、元彼と会っていないからといって、周囲の人間に、あなたの「復縁の意思」がバレてしまうと、めぐり巡って、それが元彼にも伝わってしまいます。

そうすると、あなたがどれだけ必死に「冷却期間」を空けていても、やはりその努力が無駄に終わってしまいます。

「ああ、やっぱりアイツ(あなたのこと)はまだやり直したいと思っているのか・・・」

と、思わせてしまい、再びあなたとの距離を開けられてしまう可能性があります。

元彼はもちろんのこと、周囲の人間にも、あなたの復縁の意思がバレないように注意しましょう。

 

まとめ

あいり
あいり

いかがでしたか?この記事では、「冷めて振られた彼氏と復縁する」ために冷却期間が必要な理由、冷却期間中にするべきこと、冷却期間後にするべきこと、やってはいけないNG行動を解説しました。

 

繰り返しになりますが、「彼氏に冷められて別れた」という場合、復縁するのは容易なことではありません。

 

やり方を間違えると、復縁するどころか、ますます彼との距離に溝ができてしまう可能性があります。

 

重要なのは冷却期間を空けて、その間は一切、あなたから連絡をしないこと。

 

そうして、彼と適度な距離を空けておけば、遅かれ早かれ、元彼はあなたの「大切さ」に気づき、あるいは「大切な存在を失ってしまった事実」に気づいて、復縁に向けて動き出すはずです。

 

3ヶ月~半年の間、こちらから一切連絡をしてはならないという、過酷極まりない計画ですが、元彼と復縁するためには必要なことです。

 

ぜひ、耐えて、元彼との復縁を実現に導いてください。

 

より確実に、元彼と復縁したいなら電話占い!

「冷めて振られた彼氏と復縁」する場合に、一番重要になるのは、「元彼の今の気持ち」です。

あなたがどれだけ、「復縁したい」という意思が強くても、また適切な冷却期間を空けたとしても、元彼に「復縁の意思」が再燃しない限り、復縁は成立しません。

そうなると、当然、重要になるのは元彼が今、あなたに対して、どのような印象を持っているのか?ということ。

ですが、冷却期間を空けている元彼の「今の気持ち」を推し量るのは相当むずかしいことです。

そういうときは、電話占いに相談してみるのがおすすめです。

電話占いであれば、離れている、冷却期間を空けている元彼の「今の心境」を事細かに占って、あなたに教えてくれます

さらに、電話占いの占い師の中には、「復縁のプロ」といわれる、「不可能」とされてきた復縁を実現に導いてきた実力派占い師も存在します。

そのような占い師にお願いすることができれば鬼に金棒。

あなたの幸せな復縁への道のりはかなり現実のものへと近づきます

あなたの彼への想いを成就させて見事復縁したい。そして、復縁後もずっと幸せな時間を過ごしていきたいと考えるなら、ぜひ電話占いに相談してください。

きっとあなたの復縁への道のりに活路を開いてくれるはずです。

こちらの記事では、復縁に強いとされる占い師をランキング形式で紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

矢印