
この記事では、LINE占いの退会方法や注意点を解説しています。
数多くの優秀な占い師と的中率、使い勝手の良さで注目を集めているLINE占い。
多方面から話題を集めているこの占いですが、もしかしたら利用者の中には「退会って簡単にできるの?」と気になっている方もいるかもしれません。
もしくは、これから利用している方も退会が不安で一歩踏み出せない方もいるかもしれません。
この記事では、そんな方に向けてLINE占いの退会方法を解説しています。
LINE占いの退会方法が気になる方はぜひ参考にしてください。
LINE占いの退会方法を解説
ステップ | 詳細 |
ステップ1 | LINEにアクセス |
ステップ2 | メニューを表示 |
ステップ3 | アカウントメニューを開く |
ステップ4 | アカウント削除 |
ステップ5 | LINEアプリを削除 |
LINE占いは厳密には「退会」という項目、方法はありません。
LINE占いを退会するには、LINEアカウントそのものを削除する必要があります。
そうすると当然、LINEのサービスは使えなくなりますし、これまでのトーク履歴や友達も消えてしまうので注意してください。
以下に、念のためLINEアカウントを削除する方法を明記しておきます。
くれぐれも、軽い気持ちでやらないように注意してください。
ステップ1:LINEにアクセス
まずはスマホアプリの「LINE」にアクセスします。
ステップ2:メニューを表示
画面右上にある歯車のマークをタップしてメニューを表示させます。
ステップ3:アカウントメニューを開く
メニュー一覧の中に「アカウント」という項目があるので、そちらをタップしてアカウントメニューを開きます。
ステップ4:アカウント削除
アカウントメニューが表示されたら、
画面を下にスクロールすると「アカウント削除」という項目があるのでそちらをタップして、
「次へ」をタップして進めていけば退会できます。
ステップ5:LINEアプリを削除
最後にLINEのアプリを削除すれば、完全にLINE占いを退会したこととなります。
月額プランの停止方法
月額プランに契約している方は、不要な場合、停止しないとお金が発生し続けてしまいます。
LINE占いの月額プラン停止方法も解説します。
まずは、LINE占いのトーク画面を表示させます。
トーク画面の中の「マイメニュー」をタップして、マイメニューを表示させます。
マイメニューの「月額プラン」をタップします。
月額プランに加入していれば、その画面の中に「プランを停止する」の項目が表示されているはずなので、そちらをタップして進めていけば月額プランを解約できます。
LINE占い退会時の注意点
注意点 | 解説 |
1.【月額チケットプランの解約】 | 月額チケットプランを解約し忘れるとお金が発生し続ける |
2.【チケットはすべて消滅】 | 所有チケットはすべて消滅 |
3.【退会しても占い師のトークは来てしまう】 | 来てほしくなければブロックする必要がある |
4.【退会=アカウント削除=LINE削除】 | これまでの履歴や友達がすべて消えてしまう |
次にLINE占いを退会する際の注意点を解説します。
1.【月額チケットプランの解約】
前述のように、LINE占いだけの退会というのはないので、LINE占いを完全に退会したければ、LINEアカウントを削除する必要があります。
ただし、LINEアカウントを削除しても月額チケットプランを解約せずにいると、そのまま料金が発生し続けてしまいます。
LINEアカウントを削除する際は、忘れずに月額チケットプランも解約してください。
むしろ、LINEアカウントの削除よりも月額チケットプランの解約の方が優先です。
2.【チケットはすべて消滅】
LINEアカウントを削除すると、自動的に保持しているチケットもすべて消滅してしまいます。
お金をかけて購入したチケットがすべて無駄となってしまいます。
そのため、LINEアカウントを削除してLINE占いを退会する前に、必ずチケットは使い切るようにしてください。
3.【退会しても占い師とのトークは来てしまう】
アカウントを削除して、月額チケットプランを解約して、完全にLINE占いを「退会」したとしても、占い師と繋がっているトークは削除となりません。
占い師からの通知や連絡が来ないようにするためには、ブロックする必要があります。
占い師とのトーク画面を表示させて、画面右上にある三本線をタップします。
その後に表示される「ブロック」をタップすればブロック完了です。
4.【退会=アカウント削除=LINE削除】
LINE占いを退会するという事は、アカウントを削除するという事です。
アカウントを削除するという事は、LINEそのものの削除という事になり、これまでのトーク履歴や友達はすべて消えてしまうので細心の注意を払ってください。
間違って削除しまってもこれまでのデータを取り戻すことはできません。
まとめ

LINE占いの退会方法について解説しました。
ここまで書いてきたように、LINE占いは、原則的に「退会」という方法はありません。
LINE占いを退会するのであれば、LINEアカウントそのものを削除する必要があるので注意してください。
また、LINEアカウントを退会したとしても、月額チケットプランに契約している場合は解約しない限り月額料金が発生し続けてしまいます。
LINE占いを退会したいと思うのであれば、何よりも先に、優先して月額チケットプランの解約を行ってください。
そうした注意点はあるものの、基本的にLINE占いの退会そのものは難しいものではありません。
安心して、LINE占いを使ってみてください。