【彼氏に気持ちがないと言われた】5つの原因と対処法を解説!NG行動も

あいり
あいり

この記事では、彼氏に「気持ちがない」と言われた時の原因と対処法、NG行動を解説していきます。

 

実際に、彼氏から「気持ちがない」と言われた時はかなりショックですよね・・・

 

「気持ちがない」と言われて落ち込んでいる方の、立ち直るため、関係改善の対処法の参考になれば幸いです。

矢印

【彼氏に気持ちがないと言われた】5つの原因を解説!

原因 解説
1.【価値観の違い】 価値観の違いが大きくなってしまった
2.【言動に問題】 陰口、ネガティブな発言、嘘などが目立った
3.【飽きやマンネリ】 女性として見られなくなった
4.【信頼できなくなった】 彼を傷つける言動や行動をしてしまった
5.【自分勝手】 自分勝手な発言や行動で苦しめた

まず最初に、彼氏から「気持ちがない」と言われた時に、考えられる5つの原因を解説します。

当てはまるものがないか、確認しながら読み進めてみてください。

1.【価値観の違い】

最初に考えられるのが、価値観の違いです。

やはり、この問題はどのカップルにも必ず立ちはだかります。

日ごろの考え方の違い、人生設計の考え方の違い、仕事の価値観の違い。

考えられる違いはたくさんあるものの、やはり一番大きいのは、「結婚」に対する価値観の違いではないでしょうか?

例えば、彼女であるあなたは一刻も早く結婚したいと考えているのに、彼氏は一向に結婚の話を前に進めようとしない。

あるいは、あなたと一緒に将来を歩む未来がイメージできていないかもしれません。

いずれにしても、結婚や生活、仕事など、様々な価値観の違いが生じて、「気持ちが冷めた」と言ってきている可能性が考えられます。

2.【言動に問題】

次に考えられる、彼氏が「気持ちがない」と言ってきた原因は「彼女の言動に問題があるケース」です。

例えば・・・

 

  • すぐに嘘をつく
  • ネガティブな発言が多い
  • 悪口を言う

 

このような傾向がある場合、彼氏は一気に気持ちが冷めてしまいます。

あるいは最初は「好き」という気持ちが先行して気にならなかったものの、だんだんと時間をおいて、女性のネガティブな発言や嘘などが気になるようになり、徐々に気持ちが冷めていったのかもしれません。

どちらにしても、彼女の言動に問題があり、耐えられなくなって気持ちが冷めたというケースが考えられます。

3.【飽きやマンネリ】

次に考えられる原因は、飽きやマンネリです。

付き合いたての頃は、相手の「良い部分」が見えているため、飽きやマンネリの感情は出てきません。

しかし、長い間付き合い続けて、一緒にいることが「当たり前」になってくると、徐々にですが飽きやマンネリの感情が湧き出てきます。

最初は「違和感程度」の小さなものが、徐々に大きくなり、「恋愛感情の消失」につながる可能性すらあります。

そうなると関係の修復は容易ではなく、彼氏は別の女性のことを好きになり、彼女であるあなたのもとから離れていってしまう可能性があります。

誰だって、飽きやマンネリの感情は生じてしまう可能性はありますが、あまりにも行き過ぎて、彼のきもちがあなたから離れていった可能性が考えられます。

4.【信頼できなくなった】

例えば、彼女であるあなたが「浮気」してしまったり、あるいは彼を傷つける発言や行動をしてしまった場合。

彼からの信頼がなくなり、気持ちが冷めてしまう可能性が考えられます。

愛情と信頼は表裏一体です。

信頼しているからこそ愛することができるし、愛しているからこそ信頼することができます。

ところが、彼女であるあなたの何らかの行動や言動が原因でその信頼が失われてしまうと、「気持ちが冷めて」しまいます。

ここ最近の言動や行動を振り返ってみて、彼の信頼を裏切るようなことをしていなかったか?言っていなかったか?考えることが大切です。

5.【自分勝手】

もうひとつ、彼の気持ちが「冷めてしまう」原因として考えられるのは、自分勝手です。

例えば、彼女が、

 

  • 自分に甘く他人に厳しい
  • 誰と会ったか必ず聞いてくる
  • 返信が遅れるとすぐに怒る

 

このようなタイプの女性で、そんな関係がある程度続くと、彼氏も我慢の限界に。

気持ちが冷めてしまいます。

そんな風に、束縛が厳しすぎたり、自分勝手が過ぎたりすると、彼はあなたのもとから去ってしまいます。

彼があなたに対して、「気持ちが冷めた」と言ってきているのであれば、「自分勝手な行動」をしていなかったか?振り返ってみることも大切です。

 

【彼氏に気持ちがないと言われた】NG行動を解説

NG行動 解説
1.【納得を求める】 納得いく理由の説明を迫ってしまう
2.【彼にすべてをゆだねる】 別れるかどうか、すべてを彼にゆだねてしまう
3.【何度も連絡する】 気持ちをつなぎとめようと何度も連絡する
4.【理由を問いただす】 具体的な理由を問いただす

次は、彼氏に「気持ちがない」と言われたとしてもやってはいけないNG行動を解説していきます。

1.【納得を求める】

彼氏に「納得」を求めるのはNGです。

つまり、「気持ちが冷めた」と言われたことに納得いかないからと言って、納得いく説明を彼に求めるのは避けた方がいいです。

彼だって、彼女であるあなたに対して「気持ちが冷めた」というのは相当、気が重かったはずです。

軽い気持ちで言ったわけではないと思います。

にもかかわらず、納得がいかないからと言って、彼に「納得のいく説明を求める」のは余計に彼を追い詰めることとなってしまいます。

同様に、彼が臨んでいない「話し合いの場」を無理やり儲けようとするのはNG。

「気持ちが冷めた」と言ってきた彼の気持ちを重んじて、まずは彼が、あなたに「どうしてほしいのか」を察するようにしましょう。

辛い気持ちはよくわかりますが、焦ってしまっては逆効果です。

2.【彼にすべてをゆだねる】

「気持ちが冷めた」と言われたにもかかわらず、関係がまだ続いている。

この状態であなたが、別れるか別れないかのすべての決断を彼にゆだねてしまうのもNGです。

言い方を変えれば、彼に「あ、そう。じゃあ別れる?」などと、別れたいか聞くのも絶対にダメです。

「気持ちが冷めた」と言ってきても、それでもまだ関係が続いているのであれば、彼の中でまだあなたを大切に想う心がどこかに残っている証拠。

そこで、別れるかどうするかの決断を迫ったり、別れたいかと直接聞いてしまうと、彼を追い詰めることになってしまいます。

「気持ちが冷めた」と言われて、焦っている気持ちはわかりますが、いったん気持ちを落ち着けて、冷静に状況を見極める、彼が最終的な結論を出すのをじっくりと待つことも重要です。

そして、その間にできることを一生懸命やることも大切です。

3.【何度も連絡する】

もちろん、「何度も連絡をする」というのもNGです。

「気持ちが冷めた」と言われてしまったショックで、焦って、なんとか彼の気持ちをつなぎとめようと連絡をしてしまうのもよくわかります。

ですが、気持ちをつなぎとめようとして何度も連絡してしまうと、かえって彼の反発心をあおってしまうことになります。

LINEにしても、電話にしても、メールにしても同じ。

焦って、頻繁に連絡をすることは逆効果でしかないということを覚えておいてください。

4.【理由を問いただす】

「気持ちがない」と言ってきた彼氏に対して、具体的な理由を問いただすのもNGです。

もちろん、「納得できない」という気持ちはすごくわかります。

だからといって、これ以上彼を追い詰めるようなことを言ってしまったら、ますます彼とあなたの距離は遠くなってしまいます。

納得できる理由を言ってもらいたい!

という気持ちはわかりますが、そこはグッとこらえて、この後に解説する対策をひとつひとつ実践するようにしてください。

 

【彼氏に気持ちがないと言われた】5つの対処法を解説!

対処法 解説
1.【冷却期間を創る】 連絡しない期間を設ける
2.【言動や行動を振り返る】 彼を傷つける言動や行動をしていなかったか?振り返る
3.【自分磨きに励む】 再会した時に彼が驚くような自分を目指す
4.【思い出の場所に行く】 出会った場所、初めてデートした場所などに行く
5.【キッパリ別れる】 こちらから別れを切り出して後悔の念を生じさせる

次に、彼氏に「気持ちがない」と言われた時の5つの対処法を解説します。

1.【冷却期間をつくる】

まず重要なことは冷却期間をつくることです。

「気持ちがない」と彼があなたに告げてきたということは、多かれ少なかれ、あなたに対しての「興味」が少なくなってきているということが考えられます。

それはマンネリが原因かもしれませんし、彼の心に傷をつける何かを言ったり、してしまった可能性もあるかもあります。

ですが、いずれにしても、今、彼の中で、「彼女であるあなたへの評価」が下がっている状態です。

そんな状態で、今までと同じように、あるいは今まで以上に連絡を取ってしまったら、ますます彼との関係がこじれてしまいます。

そうならないように、適度に冷却期間を設ける必要があります。

特に男性は、過去の恋愛を美化する傾向にあります。

今は、あなたに対しての興味が少なくなっている彼も、冷却期間を設けることで、気持ちが落ち着いて、

「冷静に考えてみたら、すごくいい彼女だったな・・・」

と、考えを改める可能性があります。

そのため、「気持ちがない」と言われたのであれば、あえてあなたからは連絡をしない「冷却期間」を設ける必要があります。

最低でも1ヶ月以上は設けるようにしましょう。

具体的な冷却期間についてはこちらの記事で解説しているので、ぜひ参考にしてください。

関連記事

[word_balloon id="1" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" balloon="talk" balloon_shadow="tru[…]

2.【言動や行動を振り返る】

次に重要なのは、自分の言動や行動を振り返ること。

先ほども解説したように、「気持ちがない」と彼氏が言ってきたということは、そう思う、なんらかの「キッカケ」があったと考えられます。

もし、過去の言動や行動を振り返ってみて、「彼の気持ちが冷める原因」をつくったのがあなた自身であると気付いたのであれば、素直に謝ることが大切です。

女性とは違う恋愛観を持ち、「鈍感」と言われる男性であっても、「傷つけられた」ときは落ち込みます。

もし、彼女であるあなたの言動や行動で、彼を傷つけてしまったのであれば、男性は特にそういうのを引きずる傾向にあります。

そのため、そうした「気持ちがない」と言わしめる言動や行動を、あなたがしてしまっていたのであれば、そこを改善しない限り、二人の関係改善はありえません。

まずは、あなたが「彼を傷つける」言動や行動をしてしまっていないか?振り返ってみることが大切です。

3.【自分磨きに励む】

先ほども解説したように、彼があなたに対して、「気持ちがない」と言ってきた原因の一つとして、「飽きてきた」、「マンネリ」の可能性が考えられます。

つまり、二人一緒にいる時間が長すぎて、彼があなたのことを「女性として見られなくなった」可能性があります。

その状態で、無理やり、関係改善、あるいは「復縁」を迫ろうとしてもうまくいきません。

それよりも重要なことは、自分磨きに励むこと。

以前よりも、外見も、内面も美しくなることで、もう一度彼の恋心に火をつける効果を狙います。

例えば、

 

  • ダイエットに励む
  • 紙をバッサリ切ってショートにしてみる
  • ファッションを変えてみる

 

このような工夫で、彼の「あなたを見る目」、「印象」を変える必要があります。

もちろん、前提として「冷却期間」を設けていることが必要です。

久しぶりに会った彼女が、以前よりも美しくなっていたら・・・

しかも、内面も改善されていたら、「よりを戻そう」と思うこと間違いなしです。

そう、思わせられるように努力することが大切です。

4.【思い出の場所に行く】

もう一つ、できることは「思い出の場所に行く」ということです。

例えば、

 

  • 二人が初めて会った場所
  • 初めてデートした場所
  • 一緒に見た綺麗な海

 

など。二人の思い出がぎっしり詰まった場所に、足を運ぶことで、彼の中の「消え欠けている情熱」を再燃させることができるかもしれません。

特に、先ほども書いたように男性は過去を「美化」する傾向にあります。

二人がまだラブラブだったころの懐かしい場所を訪れることで、彼の気持ちに変化を起こすことができるかもしれません。

5.【キッパリ別れる】

これはどちらかというと、「最終手段」に近いかもしれません。

あなたの方から、キッパリ別れを切り出します

男性が、「気持ちがない」と言ってきた。

だけど、「別れよう」とは言ってこない。

のであれば、彼の中でまだフンギリがついていない可能性があります。

というよりも、彼自身、自分の本当の気持ちがわからなくなっている可能性があります。

そして、基本男性は「追われる恋愛」よりも「追う恋愛」の方に情熱を燃やします。

そのため、あえて、彼氏の思惑の裏をかくように、あなたから別れを切り出してみてください。

そうすることで、一時的につらい思いをすることになるかもしれませんが、彼の心の中に後悔の念を生じさせることができます

 

  • 本当によかったのかな?
  • なんであんなこと言ってしまったんだろう?
  • やっぱり縒りを戻したい・・・

 

そう思わせられるようになります。結果的に、彼があなたのことを追う形で、関係改善、復縁が実現する可能性があります。

「気持ちがない」と言われて、モヤモヤした状態で関係を続けるのであれば、いっそあなたの方からキッパリと別れを切り出してみることも重要です。

 

まとめ

あいり
あいり

いかがでしたでしょうか?この記事では、「気持ちがない」と彼氏に言われた原因と対処法、やってはいけないNG行動を解説してきました。

 

今回の記事を通して、彼との関係を改善するキッカケを掴んでいただければ何よりも幸いです。

 

もっと詳しく、彼の気持ちを知りたい!関係を改善したいなら電話占い

もっと詳しく、彼の気持ちや真意、本音が知りたい。

関係を改善したいと思うなら、電話占いに相談してみてください。

電話占いであれば、

 

  • 知りたくても知ることができない彼の気持ちがズバッとわかる
  • 関係改善の最良手段を教えてもらう
  • 別れた後の復縁方法も教えてもらえる

 

こうしたメリットがあります。しかも、電話占いなので、場所、時間問わず、好きな時に好きな場所で相談できるのも強みです。

このまま「気持ちがなくなった」彼を放置していると、最悪、別れてしまって、しかも復縁すらできなくなってしまうかもしれません・・・

手遅れになる前に、電話占いに相談してみてください。私が一番おすすめする「電話占いカリス」であれば、最大10分(2,600円分)無料で相談できる初回特典もついているのでお得です。

提供:株式会社ティファレト