
「結構いい感じになっているのに、どうして自分からは連絡してこないの?」
会社の結婚している上司と明らかにいい感じになって、このまま関係が進展していきそう。
と思ったら突然連絡が来なくなったり、返信してくれなくなったり。そういうとき、ドギマギしますよね。
どうして返信してこれないの?と、焦ってしまうと思います。
既婚男性は好意があっても自分からはメールやLINEをしない7つの理由を詳しく解説するので参考にしてください。
既婚男性は好意があっても自分からはメール・LINEしない理由7選!
理由 | 解説 |
1.【迷惑をかけたくない】 | あなたへの負担や迷惑を危惧している |
2.【自制心】 | 最後の一歩を踏みとどまっている |
3.【忙しいアピール】 | 忙しいと思わせたい |
4.【引いている】 | あなたの熱量に引いている |
5.【本気になれない】 | そこまで好きではない |
6.【防衛線】 | いざというときの言い訳づくり |
7.【用心】 | バレないように注意している |
ここからは、既婚男性は好意があっても自分からはLINEやメールをしない理由を7つ解説します。
「どうしてあの人は、明らかに『好意がある』とわかるのにLINEしてくれないの?」
と、悩ましい気持ちになっている方は参考にしてください。
1.【迷惑をかけたくない】あなたへの負担や迷惑を危惧している

あなたのことが好きと言う気持ちに変わりはない。むしろ、本当はもっと積極的にLINEやメールをしたいと考えている。
だけど、好きだからこそ、あなたへのリスクを考えているのかもしれません。
バレてしまった時に
- 会社を辞めざるを得なくなる
- 奥さんに責め立てられる
- 精神的に追い込まれる
このような負担があなたにかかることを心配して、あなたへの連絡に積極的になれないのかもしれません。
つまり、あなたのことが好きだからこそ連絡に積極的になれないと考えられます。
2.【自制心】最後の一歩を踏みとどまっている

先ほど同様、本当はもっとあなたに積極的にLINEやメールをしたいと考えている。
だけど、下手なことをして、これまで築き上げてきたものが壊れることを恐れているのかもしれません。
- 家庭
- 地位
- 財産
このようなものを失うのが怖くて、あなたへの連絡に積極的になれない。
最後の最後で踏みとどまっているという可能性があります。
それでもあなたが彼ともっと仲良くなりたいのであれば、そんな彼の不安を払しょくすることが先決と言えます。
3.【忙しいアピール】忙しいと思わせたい

つまり、「駆け引きの一種」と考えられます。
本当は彼もあなたのことが好きで積極的に連絡をしたいと考えているけれど、軽々しく連絡しては気を引けないと考えているのかもしれません。
忙しいアピールをして、「忙しい中で必死に時間をつくって連絡をした」と、見せることであなたの気を引こうとしている可能性があります。
積極的には連絡を返してくれないけれど、時間をおいて連絡を返してくれる、時々誘ってくれるのであれば、このように「見栄を張っている」と考えられます。
下手に術中にハマってしまわないように注意してください。
4.【引いている】あなたの熱量に引いている

最初は確かにあなたに好意があったのは確かで、彼自身ももっと中を深めたいと思っていたけれど、あまりにもあなたが「積極的過ぎる」ことで今度は逆に身を引いているのかもしれません。
彼のことが好きすぎて「あからさま」なアプローチをしてしまっていませんか?
そうすると、社内で噂になって彼の立場がなくなってしまうかもしれません。
男性はそのことが心配であなたに消極的になっている可能性があります。
過去を振り返り、あまりにも積極的にアプローチしすぎていたのであれば、注意してください。
5.【本気になれない】そこまで好きではない

彼は「既婚」とはいえ、あなたに興味を持った。だからこそ、やり取りもいくつか続いていた。
最初の内は、彼ももっと仲を深めたいと思ったけれど、だんだんと「なんか違う」という違和感を覚え始めたのかもしれません。
つまり彼自身の気持ちが「冷めてきた」ことで連絡が少なくなってきたと考えられます。
6.【防衛線】いざというときの言い訳づくり

策略家タイプの男性に良くある話で、なにかあった時のトラブル防止として自分からはLINEやメールをしてきていないのかもしれません。
「なにかったとき」というのは例えば、奥さんにバレてしまった時。
彼からLINEをするのではなくて、あなた(不倫相手)からのLINEやメールに答えていただけという言い訳を考えているのかもしれません。
正直、そのように「自分のことばかり」考えている男性とは、あまり深い仲にならない方がいいのですが…
それでもあなたが「彼ともっとお近づきになりたい」と考えるなら、LINEやメール以外の方法でコンタクトをとる方がいいと考えられます。
7.【用心】バレないように注意している

あまりにも積極的に、大っぴらにLINEやメールのやり取りをしていると、会社や家族に、「バレてしまう」と心配しているのかもしれません。
その不安を避けるために、あなたとのLINEやメールに消極的な可能性があります。
本当はもっとやり取りしたいけど「既婚」という立場上、仕方なくLINEやメールの回数を減らしていると考えられます。
「自分勝手」と言ったらそれきりですが、そんな彼とそれでも深い仲になりたいのであれば、やはりあなたから積極的に連絡していくしかありません。
自分から連絡をしない既婚男性ホントの脈ありサイン
脈ありサイン | 解説 |
1.【返信が早い】 | 頻度はまちまちだけどすぐに返してくれる |
2.【覚えている】 | あなたとのやり取りを細かく覚えている |
3.【健全】 | 体の関係を求めない |
4.【積極的】 | デートに積極的 |
5.【大切】 | あなたのことを大切にしてくれる |
次に、既婚男性の彼から連絡を貰うコツについて書いていきます。
「どうしたら、彼は自分からLINEやメールをしてくれるようになるだろう?」
と、悩んでいる方は参考にしてください。
1.【身を引く】連絡の頻度を減らす

しかしこれが、とても大切です。
彼は「既婚」というだけあって、なんらかの「後ろめたさ」を感じているはずです。
仮にまだあなたと深い関係になっていなかったとしても、どうしても連絡に「踏み切れない」もどかしさがあります。
そんな中、あなたが積極的に彼に連絡をしてしまっては、「もう少し俺のことわかってくれよ・・・」と身を引かれてしまうかもしれません。
そこで逆に、あなたがいったん「身を引く」ようにしてみます。
「あれ?連絡くれなくなったぞ?」
と、あなたのことが気になって再び彼の方からLINEやメールをくれる可能性があります。
もちろん、下手をするとそのままフェードアウトになってしまう可能性もありますが、リスクを背負って連絡し続けるよりましです。
あえて連絡を控えるという手段も候補に入れてみてください。
2.【話題】彼が興味を持つ話題

もしかしたら、彼があなたに積極的にLINEやメールをくれないのは、やり取りがあまり盛り上がっていないからかもしれません。
彼が「自分からLINEをしたくなる」ように話題に工夫をすることが大切です。
例えば、
- 食べ物
- ゲーム
- 音楽
など、彼が興味を持ちそうな話題、好きな話題を中心に連絡をするようにしてください。
あるいは、彼に彼の得意な何かを教わるくらいの姿勢だと彼も、積極的にLINEをしてくれるかもしれません。
どちらにしても、話題の方向性を変えてみるということは大切です。
3.【伝える】嬉しい気持ちを伝える

彼からLINEやメールが来た時に、当たり前のように返信するのではなくて、忙しい中返信してくれてありがとう。」など、感謝や喜びの気持ちを誠実に伝えてあげてください。
彼も、「そこまで喜んでもらえるなら・・・」と、忙しい合間を縫って積極的に連絡をしてくれるかもしれません。
感謝や喜びの気持ちを積極的に伝えることは、コミュニケーションの円滑化に向けて必要不可欠です。
4.【待つ姿勢】LINEを求めない

既婚の彼が、LINEやメールをくれないからと言って、催促してしまったら逆効果です。
「なんだか面倒くさいな・・・」
と、思われてフェードアウトされるのが関の山です。
既婚男性の彼との関係をより深めたい、そのためにもっと積極的にLINEのやり取りをしたいと思うなら、ここは「待つ姿勢」が大切です。
あくまでも、彼からのLINEを待つ。
「そんなことしたら、一生関係が進まないじゃん!」
と、思われるかもしれませんが、前提として「彼に好意がある関係」のはずなので、待っていれば彼からのLINEが来るはずです。
反対に、待てど暮らせど彼からのLINEやメールが来ないのであれば、先ほども書いたように、「言い訳」として、自分からは発信しないようにしているのかもしれません。
そのような男性に引っかかってしまうと、逆にろくなことにならないので、基本は待ちの姿勢を崩さないように心がけてください。
5.【他の男性の影】SNSなどで他の男性の影をちらつかせる

もしかしたら彼は、「あの子(あなた)は俺に気がある」と高を括って、あなたに連絡をしてこないのかもしれません。
つまり、「余裕」と思っているのかもしれません。
ところが、あなたに「男性の影」がちらついたらどうでしょうか?
焦って彼からLINEをくれる可能性が高まります。
LINEやメールで直接的に「他の男性の影」をちらつかせてしまうと、「何か裏がある?」と勘繰られるかもしれません。
そのため、SNSなどを利用してさり気なく他の男性の影をちらつかせてみてください。
焦って連絡をしてくる可能性は高いです。
自分から連絡をしない既婚男性ホントの脈ありサイン
脈ありサイン | 解説 |
1.【返信が早い】 | 頻度はまちまちだけどすぐに返してくれる |
2.【覚えている】 | あなたとのやり取りを細かく覚えている |
3.【健全】 | 体の関係を求めない |
4.【積極的】 | デートに積極的 |
5.【大切】 | あなたのことを大切にしてくれる |
最後に、既婚男性のホントの脈ありサインをご紹介します。
「彼が私のことを好きでいてくれているのか?いまいち判別がつかない…」
と、悩む方は参考にしてください。
1.【返信が早い】頻度はまちまちだけどすぐに返してくれる

もしかしたら彼は、何らかの事情や理由があって、「自分発信の連絡」ができないのかもしれません。
- 奥さんにバレそう
- 履歴が残ってしまう
- 本気になりすぎてしまう
こうした事情があり、あなたに連絡できていないのかもしれません。
しかし、あなたからLINEやメールが来たらすぐに返してくれる。
そこからやり取りが盛り上がる。
そういう関係が続いているなら、脈ありと考えられます。
「本当は彼からのLINEも欲しいんだけど…」
と、願うのはわかりますが、早く返信をしてくれているだけ喜ぶべきなのかもしれません。
2.【覚えている】あなたとのやり取りを細かく覚えている

LINEやメールの頻度は多くないものの、ずっと前に話したさりげないことまで覚えている、小さなことまで記憶している。
そのような傾向があるのであれば、彼はあなたとのやり取りを大切に思っている可能性が高いです。
もちろん、ただたんに記憶力が良いだけというのも考えられますが、全く興味のない女性とのやり取りをいちいち細かくは覚えていないはずです。
「そういえば、前○○さん、ナポリタンが好きって言ってたよね?」
と、小さなことまで記憶して会話を盛り上げてくれるのであれば、あなたに対して本気と考えられます。
3.【健全】体の関係を求めない

既婚男性が女性とやり取りをする多くの目的は「体の関係」です。
残念ながら、普段満たされない「欲求」を満たそうとして別の女性とやり取りをしているというケースが多いです。
にもかかわらず、彼があなたとのやり取り、デートにおいて「体の関係を求めてこない」のであれば、本気と考えられます。
本気であなたのことを大切に思っている可能性が高いです。
明らかにいいムードなのに、無理に体の関係を強要してこないのであれば、真剣だと言えます。
4.【積極的】デートに積極的

少なくとも単なる遊び相手とは考えていないようです。
既婚男性にとって「デート」はリスク以外の何でもありません。家族にバレるリスク、会社の人間にバレるリスク、様々なリスクを背負っています。
しかしそれでも、あなたとのデートを大切にしてくれる。
次のデートの約束も積極的に取り付けてくれるなら、「LINE」や「メール」は積極的にできないけれど、会える時間を大切にしている証拠。
デートの約束にどれだけ積極的か?というのも判断基準の一つです。
5.【大切】あなたのことを大切にしてくれる

つまりあなたのことを大切にしてくれるかどうか?
ということです。
- エスカレーターでは自分が下になる
- 車道側を歩かせない
- 自分は下座に座る
これら当たり前のことはもちろんのこと、会話ややり取りの端々で、あなたを気遣っていることがわかる。
さりげない気遣いを働かせてくれるなら、それだけあなたを大切に思っていると言えます。
言葉だけではなくて、普段の彼の行動にも注目してください。
まとめ

いい感じなのに、彼からLINEやメールが来ない時、もどかしさを感じると思います。
しかし多くの場合、そこには他意はなく、何らかの理由で「やむなく」連絡できないだけの可能性が高いです。
そんな彼に連絡を要求してしまうと、関係が悪化する可能性が高いので、まずはじっくり彼の出方をうかがって、普段の気遣いや行動に目を向けるようにしてください。
連絡ではそっけないけれど、それ以外の部分であなたのことを大切に思っていることが伝わるなら、我慢することも大切です。