既読無視する好きな男性と付き合えた体験談!諦める前の対処法や注意点も

あいり
あいり
「好きな人からLINEを既読無視されている・・・これって脈なし?」

 

どうでもいい相手とのやり取りならともかく、好きな人からLINEを「既読無視」されるとダメージデカいですよね。

 

未読無視なら、まだスマホが壊れたとか、LINEを開く余裕もないなど、事情も伺いしれますが、「一度読んだのにそのままスルー」している「既読」のダメージはことさらデカい。

 

やっぱり、LINEの既読スルーが続く男性と付き合うことは不可能なのでしょうか?実際、そう考えるとネガティブな気持ちになってしまう女性も多いと思います。

 

そこで、この記事では。LINEを既読無視してくる「好きな男性」と付き合えた人がいるのかどうか?体験談を調査してみました。

 

また、他にも男性が既読無視する理由や、好きな人から既読無視されたときの注意点や対処法も解説していきます。

 

好きな人から既読無視されて、気持ちが落ち着かない毎日を過ごしている・・・と、悩んでいる女性はぜひ参考にしてください。

 

既読無視する好きな男性と付き合えた体験談!

メディア 詳細
1.twitter 1つだけ付き合えたという体験談あり
2.ガールズちゃんねる 付き合えた体験談なし
3.Yahoo!知恵袋 1つだけそれらしい体験談あり

まずはじめに、既読無視してくる「好きな男性」と付き合えたという人がいるのかどうか、私が調査した体験談の結果をご紹介していきます。

結論から言うと、既読無視する「好きな男性」と付き合えたという女性はごく少数です。既読無視されているからといって、完全に、その好きな男性を諦める必要はないと思います。

ですが、可能性としてはあまり「高くない」ようです。また、後述しますが、ネットで検索すると、「出典元」が明記されていない体験談がいくつか掲載されています。

しかし、「出典元が明記されていない体験談」はでっち上げの可能性が高いので鵜呑みにしないほうが賢明です。

なぜなら、正しくどこかからのデータを引っ張ってきている、本当の体験談を参考にしているのであれば、「出典元を明記しない理由がない」からです。

もちろん、この記事では、きちんと出典元を明記した上で体験談をご紹介していきますので、ご安心ください。

1.twitterの体験談調査結果

数は少ないですが、「既読無視 付き合えた」とtwitterで検索してみましたが、上のような検索結果が返ってきました。

やはり、その大半は、既読無視する男性とは付き合えていないし、付き合えたとしても関係がうまくいくことはないだろう・・・と語っています。

そんな中で、唯一、こちらのツイートだけは、「既読無視」する男性と付き合うことができた成功例のようです。

この内容は、とても希望が持てる内容です。そうなんです。男性ってすぐ、アッサリと既読無視するんですよね。明らかに会話の途中なのに。「?」がついている文章なのに。

それでも、「普通に付き合えた」という方がいるのを見ると、どうやら「既読無視」=「興味なし」とは限らないのかもしれません。

2.ガールズちゃんねるでの体験談調査結果

既読無視にこだわったりしてないつもりですが やっぱり片思いの人にされると凹みます。
LINEはほとんど送らないと言っていたので気にしてないつもりですが脈なしだなぁと。。
既読無視され続けたのに付き合えた方いらっしゃいますか?
その相手と付き合えても蔑ろにされてる感じがして悲しくなりそう
既読無視で付き合えるとか頭がお花畑すぎ
テーマとしてはドンピシャで、「既読無視され続けたのに付き合えた方がいるかどうか?」という内容でした。
そんな、ピッタリな内容でしたが、残念ながらガールズちゃんねるでは、「付き合えた」という体験談は見当たりませんでした。
むしろ、既読無視する男性と付き合えるわけ無いじゃん!という辛辣な意見が多くありました。やはり、既読無視する男性と付き合うというのはかなりハードルが高いようです。

3.Yahoo!知恵袋での体験談調査結果

既読無視するような元彼とはもう付き合えませんかね。
既読無視が多ければ付き合えない。
ちやとした理由があって納得できるものならなんとか…

既読無視するような元彼とはもう付き合えませんかね。 – 既読無… – Yahoo!知恵袋 

 

やはり、Yahoo!知恵袋を見てみても、同様に辛辣な意見が多かったです。「既読無視するような男性と付き合えるはずがない!」、「付き合えたとしても良好な関係を築けるはずがない!」と。

ですが、そんな中でも、ごく一部ですが、既読無視する男性とも付き合えた体験談らしきものを見つけることができました。

 

脈がないなと思っていて告白したのに付き合えた、ご結婚された方おられますか? LINEも比較的にしなくて、返信もそっけなくて、未読無視、既読無視等 会った時の態度など、 経験談お聞きしたいです。

まったく脈なしから付き合えました

連絡は週1とか数週間に1回とか
マメに取ってました

でも決め手は8年付き合った彼氏と別れた
からでした

何がキッカケか分からないので
諦めないでください

脈がないなと思っていて告白したのに付き合えた、ご結婚された方おられ… – Yahoo!知恵袋

 

こちらのケースでは、回答者は「既読無視」については言及しておらず、「連絡はマメに取っていた」と書いているものの、週1回程度。

少なくとも、「脈なし」の相手と交際に発展したという例のようです。繰り返しになりますが「既読無視」があったのかどうか?

明記されていないのが悔しいところですが、少なくとも週1回程度のやり取り、脈なしの状態からでも付き合えたという人は少なからずいるようです。

体験談の調査結果まとめ。出所不明の体験談に要注意

ここまで、

 

  • twitter
  • ガールズちゃんねる
  • Yahoo!知恵袋

 

で、「好きな人にLINEを既読無視されたけど付き合えた」人がいるかの調査結果をご紹介しました。

ご紹介したのはほんの一部ですが、やはり、「既読無視してくる男性と付き合う」というのはかなり厳しいようです。

厳しいだけではなく、仮に付き合えたとしても、うまくいかないのではないか?と言っている女性が多くいました。

確かに、付き合う前から既読無視が多いのに、付き合ってから幸せな恋愛ができるか?と言われたら、ちょっと疑わしい部分がありますね。

ただし、反面、ごく一部ですが「既読無視する好きな人と付き合えた」という体験談もありました

その後、そのカップルが幸せな日々を送れているかどうかは定かではありませんが、少なくとも「既読無視された」からといって「絶対に交際できない」というわけでもないようです。

「好きな人がいるけど、既読無視される・・・」

からといって、完全に諦める必要はないようです。

ただし、先程も書きましたが、注意しないとならないのが、「出所不明の体験談」。実際、Googleで「既読無視 付き合えた」と検索すると、いくつか体験談が出てきます。

中身を見てみると、「好きな人に既読無視されたけど付き合えたという体験談があります。諦めないで!」という内容です。

ですが、その内容をよく見てみると、体験談に「引用元の記載」また「引用元ページへのリンク」がありません。

このような体験談は、残念ながらでっち上げと判断したほうが良さそうです。なぜなら、「体験談そのもの」になんの後ろめたさもないなら、引用元を明記しない理由がないからです。

Googleの検索結果で、「既読無視されたけど付き合えた女性がたくさんいる!」と安心するのは、気が早いかもしれません。

「体験談」を参考にするのであれば、その記事やサイトがきちんと「引用元」を明記しているのか?を確認した上で、今後のあなた自身の恋愛の「参考」にするようにしてください。

 

男性がLINEを既読無視する理由は?

ここまで。LINEを既読無視する「好きな男性」と付き合えた人がいるのか?体験談の調査結果をご紹介してきました。

繰り返しになりますが、ごく少数ですが、「既読無視された男性と付き合えた」と、喜びの体験談を載せている方もいるので、完全に諦める必要はないようです。

では、なぜそもそも、男性はLINEを既読無視するのでしょうか?こちらが賢明にLINEを送っても、丁寧にLINEを送っても返信が来ない。

返信が来ないどころか、既読無視になっていると、「もうこの恋はダメなのかな?」と、絶望的な気持ちになってしまいますね。

そこで、もしあなたが「男性が既読無視する理由」が知りたいのであれば、こちらの記事を参考にしてください。

 

LINEを未読無視する男性心理7つを解説!付き合えた女性はいるの?

 

こちらの記事は、「未読無視する男性心理」と書かれていますが、内容的には「既読無視」とまったく同じと言って差し支えありません。

男性がなぜ、あなたのLINEを「既読無視」するのか?気になって夜もまともに寝られない・・・という状態に陥っているなら、ぜひこちらの記事を読んでみてください。

 

既読無視されたときの対処法5選

対処法 詳細
1.我慢 相手の返信がくるまで2~3日は我慢
2.別の用事 別の用事を作ってさりげなく連絡
3.直接会う 機会をうかがって直接会ってみる
4.メッセージ内容 返信しやすいメッセージ内容を心掛ける
5.おまじない 彼の心を振り向かせる「おまじない」を実践

ここまでで、

 

  • LINEを既読無視されたけど付き合えた女性の体験談
  • 男性があなたのLINEを既読無視する理由

 

について解説してきました。でも、いくら、「既読無視されたけど付き合えた女性の体験談」がわかったところで、「男性がLINEを既読無視する理由」がわかったところで、対処法がわかっていないと手の内ようがないですよね。

ここでいう、対処法というのは具体的な対策。つまり、LINEを既読無視する男性と距離を縮めて交際に発展するための方法

それがわかれば、今後、なにをどうするのか?対策が立てやすいですよね。そこでここからは、LINEを既読無視する男性にアプローチする方法を5つご紹介していきます。

1.我慢する

ただでさえ、既読無視されて、気持ちが落ち着かない、やきもきしている女性にとっては酷な言葉のように聞こえるかもしれませんが・・・

そこはグッと気持ちをこらえてください。既読無視をされると、心配や不安になりますし、腹立たしく思えてくると思います。

 

  • どうしてこっちだけこんなにハラハラしないとならないの?
  • どうして既読無視するの?
  • もういっそのこと、再度連絡してみようかな?

 

という気持ちになると思います。しかし、1~2日既読無視されている状態で、こちらがさらに、「どうかした?」などと連絡をすると、相手の男性から「重い」と思われてしまう可能性があります。

そうなってくると、返ってくるはずの返事がますます「返ってこなく」なってしまいます。男性が「既読無視」をするのにはなにかしらの理由があるはずです。

下手をすると、もしかしたら「あなたのLINEを重く」受け止め始めている証拠かもしれません。

そんなときに、再度こちらから連絡をすると、ますます既読無視の危険が長くなってしまう・・・どころか、最悪の場合ブロックされてしまうかもしれません。

既読無視の我慢は耐え難いものがあると思いますが、そこはグッと気持ちを抑えて、もうしばらく我慢するようにしてください。

2.別の用事を作って連絡をしてみる

既読無視の状態から2~3日経っても返信が来ない場合、相手が「無視」している可能性も考えられますが、「忙しすぎて返信を忘れている」可能性も考えられます。

そうなると、待てど暮らせど返信はこないまま、やり取りが終わってしまいますよね。

そうならいためにも、さすがに2~3日待っても既読無視のまま返信が来ないのであれば、別の用事を作って連絡をしてみてください。

例えば、こんな感じ。

「連投になってごめんね!別件なんだけどさ、今度△△ちゃんと飲みに行くことになったんだけど、もしよかったら○○(相手の男性)もいっしょにこない?忙しかったらスルーして大丈夫です!」

このように、決して、前にあなたが送った連絡に対する返信を催促することなく、あくまでも「忙しいのにごめんね。」というニュアンスを加えてメッセージを送ります。

これなら相手も嫌な気はしないですよね?

単純に忙しすぎて返信を忘れていたのであれば、

「あ、前のメッセージ返信してなかったね!ごめんね!」

と返してくれるでしょうし、なにかしら別の意図で既読無視をしていたとしても、単純な「YES or

 NO」で答えられる飲みの誘いだったら返答しやすいです。

さすがに、このようなメッセージにも既読無視、返信がこないようであれば、「脈なし」と判断した方がよさそうです。

3.直接会う

次の対処法として考えられるのが「直接会ってみる」こと。もちろん、これは、

 

  • 同じ職場にいる
  • 同じ学校にいる
  • 共通の友人同士で集まる機会がある
  • 家が近所で会いに行ける

 

など、無条件に会える関係性であることが大前提となりますが、好きな男性から既読無視が続く場合、相手は忙しくて返信できない可能性があるので、そこでさらにせっつくと嫌がられてしまう可能性があります。

そのため、その後に直接会える機会があるのであれば、その時まであえて、そのまま放置しておく。

というのが有効です。もちろん、既読無視された側の立場はその期間の間、落ち着かない、何も手につかないような状態になるかもしれませんが・・・

そこで下手に「追いLINE」をして相手に嫌われるより100倍マシです。LINEの既読無視が続く場合は、直接会える機会をうかがって、そこでいったんやり取りをリセットするようにしてください。

4.返信しやすいメッセージを心掛ける

次に重要なのは返信しやすいメッセージの心がけです。もちろん、これは「既読無視」がいったん終わって、相手から一度メッセージが返ってきてからの話しです。

相手の男性が「既読無視」をしてきたのには何かしらの理由があるはずです。「単純に忙しかった」だけというのも考えられますが、あなたのメッセージになにかしら「返しづらい内容」が伴っていた可能性があります。

少し気が引けるかもしれませんが、あなたが「既読無視」されたメッセージ。その文面を勇気をもって見返してみてください。

 

  • 好意バレバレ
  • 明らかに長文
  • 疑問文が2つ以上ある
  • 今の関係性を超えた質問
  • 返信を催促する文面

 

このようなメッセージ内容になってしまっていませんか?上記のような文面は、あなたにとっては「普通」でも相手の男性には重く返信しづらい内容に映っているかもしれません。

逆に返信しやすいメッセージというのは、

 

  1. 相手の男性への好意が見え隠れしていない
  2. 短文で返しやすいメッセージ
  3. 疑問文「?」が全体の中で1つか2つにとどめられている
  4. 今の2人の関係性の枠内での質問にとどめている
  5. 返信を催促しない。むしろ「返信はいつでもいいからね。」と書いてある

 

このようなメッセージだと相手の男性は返信しやすいです。その上、「オープンクエスチョン」(自由回答)となる質問よりも「クローズドクエスチョン」(YESorNO)となるような質問の方が返信しやすいです。

その上、相手の男性の時間や労力を奪う結果にはなりません。全部が全部「クローズドクエスチョン」だと会話が盛り上がらないのでバランスは必要ですが・・・

上の5つの返信しやすいメッセージのポイントや、オープンクエスチョン、クローズドクエスチョンをうまく使い分けて、相手の男性が「既読無視したくなくなるメッセージ」を心掛けてみてください。

5.おまじないをする

既読無視が続く男性との距離を縮めたい場合、いくら「催促」をしても関係は発展しません。むしろ相手の男性から煙たがられてしまう可能性があります。

それでも、その男性の心をあなたに振り向かせたいなら、もうその「相手の男性」に対してできることはありません。

むしろできることとしては「おまじない」です。おまじないで、彼の心を少しでもあなたに向けさせられるように努めてみましょう。

例えばこういうのがあります。

 

彼が本気で離れられなくなる強力な待ち受け画像10選!効果あるおまじないも

 

彼女持ちの男性を落とす方法!5つの「おまじない」とLINEテクニック解説

 

これらは、実際に今まで「微妙な関係」に陥ってしまった男女の寄りをもとに戻したり、「脈なし」の状態から「脈あり」に、交際にまで至った人がたくさんいる「おまじない」ばかりです。

もちろん、「おまじない」をしたからといって100%彼の心をあなたに向けさせて、既読無視が改善するとは限りません。

けど、追いLINEも催促もできない。待てるだけ待ってもうやることはなにもない!という状態まで来たら、おまじないに頼ってみるのも手です。

そうした「おまじない」を信じない人にとっても「何もしないよりはマシ」と言えるのは確かです。

ぜひ、意中の彼の心を振り向かせたいなら、これらのおまじないも実践してみてください。

 

既読無視されたときに「やってはいけない」5つの注意点

注意点 詳細
1.連投連投をしない 相手に重たく感じられてしまう
2.ネガティブな内容を送らない 返信しづらくなる
3.催促しない 余計に返信が億劫になる
4.理由を訊かない 面倒に感じられてしまう
5.追いLINEしない 不自然なLINEに思われる

ここまでで、

 

  • 既読無視されたけど好きな人と付き合えた体験談
  • 既読無視する男性心理
  • 既読無視された時の対処法

 

を解説してきました。この記事の最後に、既読無視された時に「やってはいけない」5つの注意点をご紹介します。

既読無視されて、しかもそれが長期間、複数回続くときは気持ちが滅入ってしまうかもしれませんが、ここでご紹介する「NG行動」だけはとらないように注意してください。

取り返しのつかない結果になってしまうかもしれません・・・

1.連投をしない

既読無視されている不安から、つい、「連投」をしたくなる気持ちはわかります。「なにかしらの文面が相手の心に引っかかって、返信がきてくれれば・・・」

と、思う気持ちもわかりますが、相手の男性が「既読無視」をしているのには何かしらの「理由」があります。

その理由をしっかりと把握せずに「こちらの気持ちを分かってもらいたい」からと、「自分本位」に連投をしてしまうと、余計に返信は来なくなってしまいます。

既読無視が続く辛さに、気持ちが持たないのはよくわかりますが、その辛さに負けて「連投」をしないように注意してください。

2.ネガティブな内容を送らない

また、これは「既読無視」されている、いないにも関わらず重要なこと。「ネガティブ」な文面は、返信しづらくなります。

例えば既読無視が続いている状態のときに、

「なにか気に障ること言っちゃった?」

と、送ってしまうと、相手が本当に「気にして」いたとしたら、その文面を見たからと言って返信をくれるわけではありません。

相手の男性が「ネガティブ」に感じる文面を送ると、余計にあなたへの返信が億劫になってしまいます。

つい、既読無視によって生じているあなた自身の「ネガティブな気持ち」をメッセージで送りたくなる気持ちはわかりますが、そこはグッとこらえて、相手の出方をうかがってください。

あるいは先ほど書いたように、「直接会える機会」があるのであれば、その時まで待つようにしてください。

3.返信の催促をしない

これは基本中の基本ではありますが、「返信の催促」だけは絶対にしないでください

「あのー、そろそろ返信もらえませんか?」

と、もう、いっそのこと直接問い詰めたくなる気持ちはわかりますが、相手の男性があなたのメッセージに対して「重み」を感じている状態でこの文面がくると、なおさら返信は来なくなります。

返信の催促をしてもなにもいいことはありません。先ほどまでと同じく、グッと気持ちをこらえて、おとなしく返信、なんらかの変化が起こるのを待つようにしましょう。

4.既読無視された理由を問いたださない

これも絶対にやっていけないことの一つです。先ほどの「連投禁止」というのにも近いですが、

 

「なんで既読無視するの?」

 

と問いただす行為。これも絶対にやってはなりません。仮に相手が、深い意味はなく、たまたま忙しくて、既読無視になってしまっていただけだとしても、このメッセージをもらうと、

 

「うわ、ちょっと面倒だな・・・」

 

と感じてしまいます。モヤモヤした状態では気持ちが悪いのはわかりますが、絶対に既読無視の理由を問いただすようなことはしないでください。

5.追いLINEしない

どんなに自然を装って「追いLINE」をしても、あなたのメッセージを少しでも「面倒」に感じている男性は、追いLINEが来た時点で、なおさら返信しづらくなります。

あなたにとっての「自然」は相手にとっての不自然である可能性が高いです。

これまで解説してきた、注意事項と内容としてはかぶるかもしれませんが、追いLINEも相手からの返信を遠ざける、重大な失敗のひとつ。

既読無視が続いたとしても、こちらからの追いLINEはしないように気を付けてください。

 

まとめ

あいり
あいり
いかがでしたでしょうか?この記事では、

 

  • 既読無視する好きな男性と付き合えた体験談!
  • 男性がLINEを既読無視する理由は?
  • 既読無視されたときの対処法5選
  • 既読無視されたときに「やってはいけない」5つの注意点

 

これらを解説してきました。何度も書いてきましたが、中でも「体験談」にはご注意ください。

 

ネットで検索するといくらでも、「既読無視してきた男性と付き合えた」体験談は出てきますが、出所不明、引用元が明記されていない体験談はかなり「怪しんだ」方がいいです。

 

後ろめたいことがなければ、ちゃんと引用元を明記するはずだから。あやふやな情報、下手したら「創作」の情報に心を踊らされていて、痛い目を見ないように、情報をきちんと精査するようにしてください。

 

とはいえ、「既読無視する男性とは付き合えない」というわけではなくて、実際にごく少数ですが、「既読無視する男性と付き合えた」という体験談を投稿している女性はいました

 

好きな男性から既読無視されたとしても、希望は捨てないでください。

 

追いLINEや、返信の催促、既読無視の理由を問いただしたくなる気持ちはわかりますが、そこはグッと気持ちをこらえて、おとなしく相手の返信を待つようにしましょう。

 

それでも、3日以上待っても既読無視が続く場合は、うまく「直接会う」機会を設けてみてください。

 

意外とあっさり、「あ、返信忘れてた」などと言ってくるかもしれません。もしくは、なにか別の用事を作ってさりげなく、連絡してみるのもいいかもしれません。

 

それでもダメなら「おまじない」も有効な手段のひとつです。

 

どちらにしても、LINEのメッセージを既読無視されているからといって、慌てず、絶望的な気持ちにならず、落ち着いて、今できることを冷静に実践していくようにしてください。

 

きっとその先に、少しずつ、相手との距離が縮まる未来が待っているはずです。

今回の記事では「未読無視する」男性の心理と対策をご紹介しました。

こちらの記事では「既読無視」する男性の心理と対策について解説しています。

あわせて参考にしてみてください。

関連記事

[word_balloon id="1" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" balloon="talk" balloon_shadow="tru[…]